投稿者: colors

  • L700系のミラバン購入!

    L700系のミラバン購入!

    と言うことでずばりタイトル通り、

    L700系のミラバンをゲットしました♪

    これで晴れて4台持ち(ジェットのトレーラーも含めると6台・・・)。

     

    正確にはL700ではなく4WDなのでL710です。

    はい、

    4WDでMT、65000kmで車検は30年2月まで。

    お値段驚きの¥13,000でした。笑

    ¥13,000となるとほぼ何をカスタムしても車体価格を越えます。

     

    納車時

    もうなんとも言えませんね。

    無駄な物は一切付いていません。

    ABS?

    エアバック??

    パワーウィンドウ???

    って感じです。

     

    一週間後

     

    ●整備箇所

    イリジウムプラグ

    オイル&フィルター交換

    エアフィルター交換

     

    ●外装カスタム箇所

    マフラー

    ホイール・タイヤ

    アンテナボール

    シフトノブ

    塗装

    カッティングシート

    ワイドトレッドスペーサー

     

    ●内装カスタム箇所

    ミラジーノのシートに交換

    シートカバー

    リアシート取り外し

    リアフロア作成

     

    ●オーディオカスタム箇所

    ナビ

    フロントスピーカー

    リアサテライトスピーカー

    センタースピーカー

    ウーファー

    スマホ画面をナビ画面にミラーリング

     

    ●そのほか

    レーダー探知機

    HID

     

    これだけやると快適な移動車になりました♪

    なんせ1年で3万キロ近く走るのであまり高い車はもったいなくて・・・

     

    納車時に燃費を計ると驚きの31km/Lでしたが、

    カスタムし終わった今は20km/Lくらい。。。

     

    整備する前は怖くてあまり踏まなかったからなのか、

    はたまたタイヤが少し太くなったからなのか。

     

    とりあえずエスカレードやサバーバンの燃費は劣悪ですし、

    ジムニーは屋根も無いので日常の足にはこいつを使いたいと思います♪

  • バッテリー交換!

    バッテリー交換!

    お久しぶりです、こんばんは!

    先日インスタグラムには投稿したのですがバッテリーが死亡しました。

    電圧計が怪しい動きをしているなぁ~と思っていたら、

    ナビの電源が急に落ちるようになりました。

    (電源は落ちるのですがすぐに再起動する)

     

    バッテリーがダメなのか??

    それともオルタネーターが???

    いやナビに不具合があって何か悪さしてるのかな????

    と思っていると翌日エンジンをかけようとしてもうんともすんとも・・・。

     

    とりあえずバッテリーが死んだのは間違い無さそうなのでさっそくネットで格安¥6,000のバッテリーを注文。

    バッテリーは消耗品なので高いのはそれなりに良いのかな?とは思いますが高いのを買うより安いのを買ってその分買いなおす方が良いだろうと個人的には思ってそうしてます。

     

    まずは古いバッテリーの取り外し。

    マイナスから取り外しましょう!

    なぜかバッテリーの上にあるはずの押さえの棒がありません・・・

     

    バッテリーを取り外したついでにバッテリーの下に倉庫に転がっていたゴムの板を。

    多少は振動とかなんかよい事無いかな?

     

    バッテリーの取り付けは逆にプラスから。

    新しいバッテリーにするとなんとなく気分が良いですね!

    ついでにホームセンターでネジを買ってきてバッテリー上の棒も取り付け。

     

    バッテリー交換を終わらせるとナビの電源が落ちる症状も無くなりました♪

    バッテリーが弱っているとオルタネーターにも負担がかかるので早めの交換が良いですね!!

  • MOSTER ENERGY BATTLE DRIFT 2

    MOSTER ENERGY BATTLE DRIFT 2

    こんばんは!

    エスカレードの動画ではないのですがこのブログを見てくれるような車好きな方は絶対に要チェックだと思うので紹介します。

    でも個人的には世界のKB43ことケンブロック先輩の走りのほうが好きだったりします。笑

    モンスターエナジーアスリートのダイゴ君(斉藤太吾)とSteve Baggsy Biagioniが

    それぞれリバティウォーク仕様のランボルギーニと35GT-Rに乗って、

    インドネシアでドリフトバトルです。

    しかも今回は途中で他の車も出てきたりして

    ワイルドスピード×デスレース

    のような雰囲気の動画に仕上がっています!

    要チェックです。

  • JA71C ジムニー幌車をゲット&カスタム中

    JA71C ジムニー幌車をゲット&カスタム中

    こんばんは!

    またあらたにエスカレード以外のおもちゃ車をゲットして夢中でいじくりたおしています。

    ずばり不人気車のジムニーJA71Cです。笑

    JA11なんかは人気ですが71は不人気ですね・・・

    ヤフオクで格安でゲットしました。

    県内の方から無料で持ってきてもらえる条件で購入したので現物も見ないで買ったのですが、

    写真では伝わらないかなりのボロさです。笑

    リアはエブリーかなんかのドアが無理やりパテを超厚盛りしてつけてありました・・・笑

     

    海でバギーの代わりに使う&普段は屋根下で保管できるので大胆にカスタムスタートです。

    まずは2インチボディリフトしてから6穴に変換するスペーサーを付けて余っていたタイヤ・ホイールセットを装着!

    けっこうはみ出るだろうなぁ~

    って思いながら装着して見るとなんと12cmオーバー・・・。

    これまたヤフオクで格安ゲットした12cmのオバフェンはジムニー用を買ったのにあまりにも大きさがずれているので本当にジムニー用なのかは謎ですが。

    フィッティングを試しては余計なところをカットして下回りなどを塗るラバー塗料で塗装。

    また合わせてみてカットしてを何度か繰り返し。

     

    バギーの代わりにするので屋根&リアパネル、リアゲートは不要なので取り外しにかかりますが

    パテが厚くてサンダーで無理やりぶった切りました。

    かなり風通しがよくなりました♪笑

     

    前後のバンパーも交換。

    たまたま転がっていた他車種用のヒッチメンバーもブラケットを溶接して無理やり取り付け、

    ナンバー類を取り付けると

    なんかごちゃっと・・・

    ヒッチメンバーを取り外してナンバー取り付け位置も変更するとすっきりしてよい感じ。

    あとはロールバーを取り付け(作る?買う?)てドアもどうにかしたらほぼ完成です。

     

    またまたエスカレードネタじゃなくて失礼しました~

     

  • マフラーのサイド出し&ハミタイが車検OKに

    マフラーのサイド出し&ハミタイが車検OKに

    2017年6月22日より車検のガイドラインが一部改正になりました!

    ずばり題名のように
    ・マフラーのサイド出しが全車OKに!
    ・ハミタイが片側10mmまでOKに!(ただし3ナンバーor5ナンバーのみ)

    となりました!

    アメ車はサイド出しマフラーが非常に多いですよね!

    ヨーロッパ車などでもノーマルからサイド出しの車両がけっこうあるのでそれに対応させるためにOKになったようですね。

    ハミタイも片側10mmまでですがOKとなりました。

    1ナンバー車は対象外なのでご注意ください!

    10mmと言うことは私のジムニーはこの状態ですのでどちらにしろアウトと言う事ですね・・・