投稿者: colors

  • オイルフィルター&ドレンプラグ購入!

    オイルフィルター&ドレンプラグ購入!

    あけましておめでとうございます!

    今年も車好きな皆様に良い一年になりますように!!

     

    と言うことでこんばんは!

    2018年になり2006年式のMYエスカレードも12歳。

    1991年式のサバーバンは27歳。

    そろそろガタも来そうなので今年はちょっとメンテナンスや整備を頑張っていこうと思っています。

     

    タイ旅行中にこんな物をぽちり。

    エスカレードのオイルフルター(ACDelco PF46E ¥993)&ドレンプラグ(パッキン付き¥907)

    サバーバンのオイルフィルター(ACDelco PF1218 ディーゼル用 ¥993)&ドレンプラグ(パッキン付き ¥604)

    です。

    そういえばエスカレードに乗り出してからずいぶん経つのですがドレンボルトを交換したことが無かったので思いついたときに即注文です。

     

    とりあえず今の時期は忙しすぎる上に乗ることもないのでメンテナンス用品を春に向けて買い揃えて行こうと思います。

     

    今後の購入予定のメンテナンス用品&メンテナンス作業

    購入予定品

    ・エアーフィルター(エスカレード/サバーバンともに)

    ・プラグ(エスカレード)

    ・グロープラグ(サバーバン)

    ・エンジンオイル(エスカレード/サバーバンともに)

    ・オートマフィルター(エスカレード/サバーバンともに)

    ・オートマフルード(エスカレード/サバーバンともに)

    ・燃料フィルター(エスカレード/サバーバンともに)

    ・クーラント(エスカレード/サバーバンともに)

    ・デフオイル(エスカレード/サバーバンともに)

    ・パワステオイル(エスカレード/サバーバンともに)

     

    メンテナンス作業予定

    ・足回りグリスアップ(エスカレード/サバーバンともに)

    ・シャシーブラック塗装(エスカレード/サバーバンともに)

     

    オートマオイルの交換以外はたぶん自分でやると思うのでまたメンテナンス方法なんかも紹介していきますのでお楽しみに。

    それにしても2台あるとメンテナンス用品を買え揃えるだけでもけっこうな金額ですね。

    税金に車検に・・・

     

    購入店紹介 CK PARTS SHOP

    僕はヤフーのポイント作戦に取りつかれているので購入はいつもヤフー!ショッピングなので、

    CK PARTS SHOPさんのヤフー!ショッピング店で購入しました。

    そんなにしょっちゅう使っているわけではないのですが購入メールの時点で僕の事を分かっていて感じよかった上に、

    これです。

    実に感じが良い!!

    ということで紹介させてもらいました。

  • 休日の車いじり

    休日の車いじり

    皆様今年も間もなく終わろうとしていますがいかがお過ごしでしょうか?

    僕はと言うとのんびり半日車いじりをしていました。

    まずは部品取りにしていたサバーバンをいよいよ処分しようと売れそうな物を全部剥ぎ取ってそろそろすっからかんに。

    後はハンドルくらいかな?

    なんならどなたか欲しい方いませんか?

    丸車で書類もありますがパーツはあんまり残ってません・・・笑

    タイヤとホイールも外して自然にスラムドです。

    真横からも写真を撮ってくれば良かった。

     

    サバーバンの保管中にとりあえずで履かせていたのが左のホイール。

    アメリカンレーシングのホイール+スタッドレス。

    サイズは31なので普通の車にしたらめちゃくちゃでかいと思うのですがサバーバンに履かせていた35タイヤと並べると小さすぎてびびります。笑

    91サバーバンのオフセットが分からないのでとりあえず履かせて見ると、

    小さいので車高は下がってしまいましたがぴったりツライチ!!!!

    ラッキー!!!!

    合わないようならヤフオク行きと思ってましたがぴったりなので一応サバーバンにスタッドレス履かせておきたかったので

    97サバーバン→91サバーバンへと移動です。

    自分内トレード最高。

     

    実はもう1セットサバーバン用のスタッドレスセットを持っていたのでこちらがヤフオク行きですね。

    臨時収入万歳!!

     

    と言うことで今年もたくさんの方にこのサイトをご覧いただきましてありがとうございました!

    来年もぼちぼち更新していきますので改めてよろしくお願いいたします!

    それでは車好きな皆様良いお年を!!

  • シボレーコロラドの内装を紹介

    シボレーコロラドの内装を紹介

    こんばんは!

    タイのビーチ生活は最高としか言えません。

    日本は寒くてなんだか地元の石川県金沢市では雪もたっぷり降っているとかいないとか・・・

    そんなこんなで今回はこちらタイのビーチ生活での足として活躍してくれているコロラド君の内装を紹介します。

    シボレーコロラドのフロントシート

    Z71ではないのでベーシックなシートです。

    シンプルでトラックらしい内装ですね。

    ラグジュアリー路線に向かうアバランチとかとは方向性自体が違う感じ。

    アームレストは広めで調子よいです。

    サンオイルを塗ったまま乗って汚さないように気を使ってます。笑

    ヘッドレストにはハイカントリー(グレード名)の刺繍が。

    これシボレーの刺繍にすれば良かったのに。

     

    コロラドの後部座席のシート

    こんな感じです。

    後部座席の足元はお世辞にも広いとは言えません。

    助手席はめいっぱい後ろまでさげてある状態です。

    後部座席は小柄な人か子供なら何も問題なく乗れますが大人が長時間乗るのはちょっと厳しいですね。

     

    コロラドのメーター周り

    ハンドルは今どきです。

    ベーシックグレードなのでウッドなんかが使われたりはしていませんがトラックらしくてシンプルで良い感じです。

    メーターもシンプル。

    まだ4500kmくらいしか走ってませんね新車同様!

    オイルチェンジの表示が出てますね!笑

     

    ライトのスイッチはオートのままで触ることは無さそうです。

     

    コロラドのオーディオ・スイッチ周り

    純正オーディオ。

    ナビははっきり言って日本のナビが高性能すぎて多少不満が出るかも。

    コンビニとかが表示されません。

    でも他は全く不満無し!

    Googleマップ使えばよいですからね。

    スイッチ類もシンプル。

    ハザードとかのスイッチは下にあります。

    シガーソケット電源×1

    USB電源×2

    4WDシステムの切り替えスイッチ。

    今回の旅で4WDが必要になることは無さそう。

     

    コロラド内装その他

    シフトレバー&ドリンクホルダーなど

     

    助手席側のダッシュボード

     

    サンバイザー

     

    南国の日差しをよけるのに必需品のサングラスを置くのに丁度よいスペース

     

    運転席のドア回りのスイッチ類

    これまたシンプル!

     

    毎日ビーチからの帰りに買うマンゴーフローズンジュース。

    30バーツ=約100円

    激うま。

     

  • シボレー・コロラドの外観を紹介

    シボレー・コロラドの外観を紹介

    タイの旅行中に乗っているシボレー・コロラドの外観/エクステリアを紹介します。

    シボレー・コロラドの2017年モデルのDURAMAXディーゼルターボに乗っています。

    まずはぐるりと外観を。

    アメ車の中ではミドルサイズとはいえ5mオーバーで普段アメ車を乗りなれているから大きく感じないものの、

    やはり普通の日本車に比べると大きいですね。

    タイではミドルクラスのピックアップが普通に走っていて、

    特にパタヤやプーケットなどのビーチエリアではピックアップが多いです。

    なので普通に街中の風景には溶け込んでいます。

     

    DURAMAXのディーゼルエンジン搭載。

    車好きなのでディーゼルなのが分からないと言うと嘘になりますが、

    車が特に好きではない人や興味のない人にはディーゼルとは分からないレベルでした。

     

    トノカバーの上だけスライドで開くので便利です。

    雨が降らないので防水性については謎です。

    きっちり締まっていますけどね。

     

    ピックアップトラックにはビーチが似合いますね!

     

    ルーフレールも装備。

    サーフィンしたりパドルボードしたりする人にはキャリアが付けやすくて最高ですね。

     

    ライトはもうちょい明るくても良いかな~??と言うレベルです。

    不満はこれだけ。

     

    やっぱりGM車は最高です!

    毎日ビーチで遊んでいるので車が汚れているのは見なかったことにしてください。

     

    タイではトヨタのハイラックスの次くらいに普通に走っているコロラド。

    確かに普通の日本車に比べると全長はちょい大きいですがフルサイズほどではないですし、

    なにより幅はそこまででかくないので普段乗りに使える範囲の大きさだと思います♪

    前にタイに来たときはまだ日本でハイラックスが発売される前だったので、

    普段の足にハイラックス欲しいなぁ~

    なんて思っていましたが日本で発売されるととたんに興味が失せちゃったのでシボレー・コロラド欲しいなぁ~笑

  • シボレー コロラド ディーゼルターボ!!!!

    シボレー コロラド ディーゼルターボ!!!!

    こんばんは!!

    タイトル通りずばりそのままなんですが、

    シボレーのミドルサイズピックアップトラック・コロラドのディーゼルターボを毎日運転しています!

    どうしたいきなり!?とお思いでしょう。

    では写真をご覧ください。

    後ろの建物でなんとなくお分かりいただけますでしょうか?

    はい、寒い日本を脱出して南国タイのパタヤにやってまいりました!!

    そして今回の旅の足としてレンタルしたのがこのシボレー・コロラドのディーゼルターボ。

    こいつはシボレーですがタイの現地で生産されているタイ生まれのピックアップです。

    「コロラドなんて興味ねーんだよ!!」

    と言う方も多いかも知れませんが2週間以上こいつに乗るのでなんとなく色んな事を試乗レビューでもしていこうかな?

    と思っています。

    なんせまだ4500kmしか走っていないので新車同様!!

     

    僕が持っているカスタムだらけのエスカレードや新車並行で8万キロ代とはいえ26年も前のサバーバンと比べると、

    同じアメ車とはいえ異次元の普段使い出来る感がやばいです!笑

     

    そもそもサイズがミドルサイズなのでフルサイズと比べるとボディの剛性というかしっかり感も全く違いますね。

     

    と言うことでコロラドに乗ってタイのビーチでリゾートライフを満喫しております!!