カテゴリー: ブログ

当サイトの管理人がタラタラと書いている記事の一覧ページです。

  • 冬支度

    冬支度

    こんばんは!

    ちょっと前はもう街中でも雪が降ったりしていたのに最近はなんだかあまり降りません。

    とは言っても僕の住む石川県金沢市はスタッドレスタイヤ無しでは絶対に冬を越せないので、

    冬のメインの足車になるL700ミラバンちゃんのタイヤ交換です。

    そうあの蛍光オレンジのホイールをついに装着です。

    もはや気分はケン・ブロックです。

    やりすぎ感が良しです。

     

    さらに冬支度は続き、

    フラッシュで見にくくてすみません・・・

    エスカレードのバッテリーを外しました。

    冬は基本乗りません。

    なぜなら冬の雪道には塩カルってのが撒かれるのですがこれが車の下回りを錆びさせるんです・・・

     

    さらにジムニーちゃんもバッテリーを外します。

    これはドアも屋根も無いのでとても雪道は乗れないですからね。

     

    冬眠前にエスカレードの洗車して綺麗にしたいけど寒いからなぁ~

  • 増えていくガラクタ達・・・

    増えていくガラクタ達・・・

    こんばんは!

    最近は毎日車をなんだかんだといじくっている僕です。

    ということで僕の愛すべきガラクタを紹介する前に僕のスペックを。

     

    もちろん整備士などの経験無し!

    オーディオと日々のメンテナンスくらいは独学でいつの間にか自分で出来る。

    そんな感じなので故障した時は何が壊れたかは分かりますが自分では直せません。

    ジムニーのボディリフトはめっちゃ頑張って自分でしましたが、

    オートマ載せ替え!!??無理でしょ!!!!

    ってな感じです。

     

    そんな僕の愛すべきガラクタ達。

     

    その1 1997サバーバン

    1997年式の4WDのサバーバン。

    新車並行で12万キロながらフューエルポンプの故障で廃車となったのを自分のサバーバンの部品取りに購入。

    1991年式のサバーバンを買う前は1997年式のサバーバンを海用に使っていたんです。

    細々と壊れたので部品取りが1台あるとめっちゃ便利でした。

    エンジンとATは置いてある車屋さんの協力でヤフオクで売却!

    その後もポツポツ売れてこんな感じですがそろそろ処分したい今日この頃。

    なんせ知り合いの車屋さんに無償で置かせてもらっているのでちょっと気まずくて。

    ちなみに書類有り

     

    その2 1997タホ

    こちらは友達の友達から格安で購入。

    3インチボディリフト・ブロックで4インチ・リビルトのATに載せ替えたまま冬眠中

    という1997のタホ。

    リアのデフから異音がするんですよね・・・

    エアコンも効かない。

    復活は無いかな?って事でグリルとか社外のオバフェンとか細々したものをヤフオクでうっぱらっちゃったんですが、

    リアのデフ!!??

    隣に置いてあるサバーバンのデフが使えるのでは!!??

    しかしデフの移植となると僕にはハードルが高い・・・・

    しかしデフを移せばあとはエアコンを直せば・・・・

    でもバンパーとかグリルとか無いじゃん!!??

    テールランプも黒く塗られているからノーマル買わなきゃ車検が・・・・

    書類有り(というかまだ抹消してないのでナンバーもある)

     

    その3 1995サバーバン

    なんて思っていると今度は友人のサバーバンがAT故障(バックに入らない)で永眠。

    写真では綺麗に見えますがそりゃあもうボロイので格安で売ってくれました。

    外も中もけっこうやれてます。笑

    ん?待てよ?

    前後のバンパーもあるししかもGMCグリルだしライトはLEDでテールランプもノーマル付いてるからタホに使える・・・

    ゴクリ。

    1995だからエンジンがボーテックじゃなくてTBIなのが痛いですが。

    ボーテックだったらタホのエンジン部品が壊れた時に部品取りにできるのに。

     

    タホ復活プロジェクト開始

    ということでタホはリビルトのATを載せたばかりなのでヤフオクで叩き売るのはもったいないので2個1ならぬ3個1でタホを復活させてみようと思います!

    難しいのはデフくらいですかね?

    あとはバンパーとかはさすがに自分で付けれるので。

    23インチのホイールにほぼ新品のタイヤを履かせたセットを持っていてちょうどこのタホにぴったりなサイズで、

    さらにぴったりなスタッドレスまであるのでなるべくお金をかけずに完成させたい。

    趣味の領域を出ない素人が果たしてどこまでできるのか!?

    目標は外装の全塗装まで!!!!!笑

     

     

  • ミラバンのホイール塗装!

    ミラバンのホイール塗装!

    こんばんは!

    最近は何気に車熱が上がっている僕です。

    けっこう毎日のように車をいじったりしているのですが相変わらずエスカレードではなくすみません・・・

    ということで足車のミラバンのホイールを塗装しました!

     

    僕の住む石川県は冬は雪が降るのでスタッドレスタイヤ無しでの生活は考えられません。

    ということでスタッドレス用にゲットしたホイールを塗装です。

     

    必要な物を用意

    本格的な塗装の設備など持っていない素人ですので缶スプレーで塗装です。

    蛍光のオレンジにしたかったのですが蛍光は高い(¥1,100程度)ので、

    普通の水性スプレーで下塗りしてから蛍光を塗ることにしました。

    とりあえず3本買ってみたのですが14インチのホイールは2本で十分でした。

    あと缶スプレーで塗装するときに使えるガン見たいのも買ってみました。

    その名も「ガンモドキ」

    かなり便利でした。

    サンドペーパーで足付け

    綺麗なホイールなのでもったいないと友人に言われましたがその声はもはや火が付いている僕には聞こえません。

    サンドペーパーでシャコシャコと傷をつけます。

    塗装が剥がれにくくする為ですね。

    こんなもんなのかな!?

    自分の車用なのでざっくりと適当です。

    いざ塗装

    まずは下塗り。

    これだけでもきれいに見えます。

    見えるだけですが。

    寒い時期なので2時間ほど乾燥させてから蛍光オレンジで上塗りです。

    特にコツのようなものは無いように思いますが、

    一気に塗ろうとしないで垂れない程度に塗って何度も重ね塗りしました。

    左だけ蛍光を上塗りしてみました。

    やはり蛍光を塗るとかなり派手になりますね。

     

    ノーマルタイヤ用のホイールも実は塗装済

    じつはすでにノーマルタイヤ用のホイールも塗装してあります。

     

    ビフォー

    アフター

    装着図

    簡単な塗装なのですぐに剥がれてくるかな?

    と覚悟していたのですが塗装してから2か月たちましたが今のところ剥がれる気配はありません♪

     

  • オーナーズマニュアルが出てきた!

    オーナーズマニュアルが出てきた!

    昨日、部屋の掃除をしていると中身に何が入っているのか覚えてない段ボールが。

    何か過去の自分からのプレゼントでも入っていないかな??とウキウキしながら開けてみると、

    なぜここにしまったのか自分でも分かりませんがエスカレードのオーナーズマニュアルが出てきました♪

    買った車にオーナーズマニュアルが付いていると少しテンションが上がるのは僕だけでしょうか??

    気になる情報もちょこちょこ載っているのでなかなか役立ちます。

    ESVのガソリンタンクは117L入るのですね♪

     

    一緒に前に乗っていたキャデラックのブロアムリムジンのオーナーズマニュアルも入っていました!

    存在すら忘れていました・・・。笑

     

    さらに今乗ってるサバーバンのオーナーズマニュアルも!!

     

    なんだかちょっとテンションの上がる夜でした!

  • ミラバンのシートをミラジーノのシートに交換

    ミラバンのシートをミラジーノのシートに交換

    相変わらずエスカレードの記事が上がってこないエスカレードサイトです、こんばんは!

    今日はまたまたのミラバン。

     

    ミラバンのチープなシートにはシートカバーもありません。

    ということでGoogle先生様にお尋ねすると、

    「ミラジーノのシートがボルトオンで付くじゃろう~」

    とのお答えをいただいたので必殺のヤフオクで早速ゲットです。

     

    リアシートも一式セットで売っていたのですがリアシートは取っ払うつもりなのでフロントだけ売ってもらいました。

    その方が送料の節約になるかと思ったのですが、

    シート¥5,000

    送料15,000弱・・・・

     

    ノーマルのシートの写真を撮り忘れました。

     

    外した純正シートがこちら。

    ヘッドレスト一体式で座り心地も実にチープなのです。

     

    取っ払ったついでに中をお掃除です。

    この年式(12年式)にしては綺麗でテンション上がったのはきっと僕だけでしょう。

     

    からのミラジーノのシートが本当にボルトオンの一切加工なしで装着!!

    元のシートに比べるとかなり肉厚で座り心地は良くなりました♪