カテゴリー: ブログ

当サイトの管理人がタラタラと書いている記事の一覧ページです。

  • 石川県内の大雪はかなりヤバイです!!

    石川県内の大雪はかなりヤバイです!!

    記録的な豪雪に襲われている石川県よりこんばんは!!

    なんでも金沢市内は積雪78cmで平成に入ってから2番目に積もっているらしいです!!

     

    と言うことで街中でも二晩放置するとこんな感じです。

    サバーバンもハイルーフスタイルです!!笑

     

    道路のあっちこっちにこんな感じで車の破片が落ちてます・・・

    (※雪に刺さっているのはバンパーです)

     

    そしてそこらじゅうで事故&はまっている車が・・・

     

    市内の河川敷は除雪された雪の捨て場所になっていてトラックが超行列になってました!!

     

    今日になると幹線道路は除雪&融雪がだいぶ進んでいたのですが一本横に入ると、

    こんな感じです。

    狭くて除雪車が入れなくて融雪装置も無く雪の捨て場所が無いから雪かきも出来ないところに侵入すると、

    えー 石川県の道はまだこんな感じです😱 大雪💦

    エスカレード403さん(@escalade403)がシェアした投稿 –

    なかなか上手く伝わりませんがジムニーなら楽しめるくらいのモーグル具合でした!!笑

     

    そしてガソリンはひどいところだと1回で10リットルしか入れれない制限があったり、

    スーパーやコンビニにトラックが来ないので品物が無かったり、

    ネットで購入したものが北陸への発送を中止していて届かなかったり(これが一番困る)、

    佐川急便に荷物の発送に行ったらありえないくらいの行列でカオスだったりとなかなかの混乱っぷりです。

     

    僕は冬はずっと雪山にいる生活なので僕自身は珍しくもなんとも無いというか

    「けっこう積もったな~」

    くらいの感じです。

     

    昨夜はスノー〇ービルで街中をスキーヤーとスノーボーダーを引っ張ってジャンプ台作って飛んだりしてました♪

     

    そんな石川県金沢市よりお届けいたしました!!

  • サバーバンのメンテナンス部品 純正指定品番など

    サバーバンのメンテナンス部品 純正指定品番など

    なかなか情報の少ない~1991年式のサバーバンのメンテナンス用品などの純正指定の品番などの一覧です。

    色々調べて徐々にUPして充実させていくのでお願いします。

    エンジンオイル

    ディーゼル6200cc

    SAE 15W-40(推奨はAPI CE/SG)

    気温が低い場合は10W-30

     

    ガソリン5700cc

    SAE 5W-30

     

    ガソリン7400cc

    SAE 10W 30

     

    ※API規格のCEとは

    1983年以降製造のヘビーデューティーの過給ディーゼルエンジンで低速高荷重と高速高荷重で運転するものの両方に用いる。CD級よりさらにオイル消費性能、デポジット防止性能、スラッジ分散性能を向上させたもの。

    ※API規格のSGとは

    エンジンメーカー推薦下で運転される1989年以降のガソリン乗用車、バン、軽トラックに適応。SG油はAPIサービス分類のCC級(ディーゼル用)の性能も含み、以前の等級に比べてデポジット、酸化、摩耗、さび、腐食などの防止に対しさらに高い性能が要求される。

    たいていの現在のオイルはこの規格を上回る性能があるので大丈夫でしょう

  • サバーバンを超絶プチカスタム!?

    サバーバンを超絶プチカスタム!?

    こんばんは!

    今日は久しぶりにサバーバン(小)ネタです。

     

    それもそのはず、約5か月ぶりに車屋さんからサバーバンを引き取ってきました!!

    エアコンの修理で出していたのですが、

    なんと担当のメカニックで親友だった友人が亡くなってしまい、

    修理は終わっていないのですがサバーバンがずっと雨ざらしになっていたので引き取ってきたんです。

    最近メンテなどの工具を買い集めたりしているのはそれが理由だったんです。

    自分で出来ない修理なんかは任せていたんですがこれからは全て自分でしなくては・・・

    頑張ろう。

     

    そして今日はタホを置かせてもらっている車屋さんから「ちょっと場所を移動させて~」と言われたので久しぶりにタホを動かしに。

    かなり切ない姿ですが一発でエンジンもかかりすんなりと移動完了!!

     

    ついでにこれを自分のサバーバン用に持ってきました。

    純正のフロアーマット(汚い)

    GMのロゴが素敵です。

    汚いけど。

     

    と言うことで早速設置。

    うん、汚いのが目立ちますね。

    今度天気の良い日に洗ってみます!!

  • サバーバンのチルトンのリペアマニュアルをゲット!

    サバーバンのチルトンのリペアマニュアルをゲット!

    相変わらずの深夜の更新こんばんは!

    今日は相変わらずの春からのメンテナンスに向けての購入物品を紹介します。

    ずばり今回購入したのはこちら!

    チルトンのリペアマニュアルです。

     

    実は前に悩みながら購入したのがあるのですが、

    こっちにはディーゼルエンジンについての情報がゼーロー。

     

    絵的に僕の持ってるサバーバン(1991年式・ディーゼル)の情報はこっちだろうと思っていたのですが、

    やはり書いてある年式通りに買った方が良いですね!

     

    今回購入したこちらにはディーゼルエンジンの情報がばっちり載っていました!!

     

    本の中身の写真を載せるのは法律的に問題があるようなので載せられませんが、

    内容は当然英語で書かれているのですが中学英語でまぁなんとかなる位のレベルです!

     

    そう思ったらエスカレードのリペアマニュアル持っていないので今度ポイント高い時にでも注文しておこうと思います。

     

    ちなみにいつも5の付く日(5日・15日・25日)にヤフーショッピングのポイントが+5倍になるので、

    楽天、アマゾン、ヤフーショッピングをチェックするとたいていヤフーショッピングが一番安いので、

    ヤフーショッピングで買ってます!

     

  • マニアと言うか変態には嬉しい一品をゲット

    マニアと言うか変態には嬉しい一品をゲット

    こんばんは!

    部品取って抜け殻となったサバーバンが1台今日旅立っていきました。

     

    ビフォー

     

    アフター

     

    足回りやエンジン系はいじるスキルも機材も無い青空駐車なので簡単にバラせる物だけサクっとヤフオクに出して売っちゃいました。

    内装のシートとかも移植して自分のサバーバンで使いたいな~と言う目論見があったのですがバタバタ過ぎて自分で使える物はありませんでした・・・

    バラして部品売ってお小遣いになったので良しとしましょう。

     

    そんな部品取り車の中に転がっていたのがこいつです。

    何かの車のコンソールの物入れ部分。

    これいいですね!

    いや凄く良い!!

    サイドに板を加工して貼り付けて自分のサバーバンに装着しようと思います♪

     

    こんな物で幸せを感じる今日この頃、

    皆様寒いので風邪などひかずに車をいじくりましょう!!